読書について

BookDrama Navi|読書・ドラマ好きのための案内ブログ

2022年1月11日

はじめまして!BookDrama Navi管理人のMOMOEと申します!

「BookDrama Navi」は、読書とドラマ(特に韓ドラ♡)が大好きなWebライターのMOMOEが、本とドラマの"今"をナビゲートするブログです。

読書好きの方はもちろん、読書を始めてみたいけれど何から読んだらいいのか分からない、などの悩みをお持ちの方の参考になればいいと思います。

また、お得に読める電子書籍サービスやVODサービスの紹介や比較もしています!

まずは、私の読書遍歴や好きな作家さん、ジャンルなど含めた自己紹介をしていきたいと思います。

あなたの読書やドラマライフの参考になれば嬉しいです。

運営者について

改めまして、「BookDrama Navi」運営者のMOMOEと申します。

現在は、夫とゆるりと暮らしながらWebライターとブログ運営を組み合わせた完全在宅ワークをしています。

20代の頃から会社勤めや人間関係が苦手で、働き方に悩んでいた私にとって、自宅でできる文章の仕事は理想のスタイルでした。

人間関係に悩むことが多い私を救ってくれるのは、大好きな本の世界。

時には励まされ、癒され、時には悩みを解決してくれる、本は私の陣背においてかけがえのない心のよりどころです。

ライターとしての文章力を活かしつつ、本やドラマの素晴らしさを伝えたいと思っています。

読書好きの方はもちろん、忙しい毎日の中で「ホッとできる時間」を求めている方にも、このブログが小さなきっかけになれば嬉しいです。

2020年頃からは韓ドラにもハマり、本と韓ドラの世界に日々癒されています。

MOMOEの読書遍歴

小学生時代

『ママレードボーイ』『ご近所物語』『花より団子』など恋愛漫画に夢中

この頃から、物語の世界にときめきを感じるようになりました。

中高生時代

『ノルウェイの森』や『夏の花火と私の死体』などにハマり本格的に活字の世界へ。

心を揺さぶられる物語に少しずつハマるようになります。

短大生時代

吉本ばななさん、山本文緒さん、、唯川恵さんなど、恋愛小説を中心に読み漁る日々。
等身大の女性の葛藤や日常に共感し、大人の恋愛とか結婚がまだ未知の世界だった頃。笑

20代前半

東野圭吾さん、綾辻行人さんなど本格ミステリー小説にのめり込み、どんでん返し系のミステリー小説にもハマっていました。

また、桐野夏生さんの衝撃作『OUT』との出会いがきっかけで桐野作品の大ファンに。サイン会に行くほどの推しの作家さんです。

また、女同士のドロドロやマウンティングを日常でも感じだす年齢、湊かなえさんや真梨幸子さんの「イヤミス」にもどハマり。笑

20代後半

相変わらずミステリー愛は健在でしたが、貧困、介護、虐待、詐欺事件など、社会問題を扱った小説に惹かれるようになりました。

社会派ミステリーの奥深さに触れ、読書の幅が一気に広がった気がします。

また、ビジネス書や自己啓発本にも少しずつ手を伸ばし始めたのもこの頃です。

30代前半

社会派小説と大人の恋愛小説がマイブーム。
田辺聖子さんや島本理生さんなど、成熟した女性の心情を描く作品に共感するように。

また、松本清張やアガサ・クリスティーなど古典ミステリーも読むようになりました。

現在(30代後半)

2025年現在では、小説もビジネス書もバランス良く読むスタイルに。
ジャンルにとらわれず、その時の自分にフィットする作品を自由に選ぶようになって感覚です。

こんな感じで振り返ると、年齢や環境により読むジャンルや作家さんが変化してきているのだな、と感じました。

新しい話題の作品を読むことも楽しいですが、古典の名作は現代に読んでも全く色褪せることがなく、新しい発見を教えてくれます。

人生に影響を与えた小説10選|MOMOEの心に残る名作たち

私という人間を語るうえで欠かせない、いわば“名刺がわり”とも言える10冊を選んでみました📚

ミステリーや社会派小説、悪女が活躍する作品など、どれも心に強く残っているものばかりです。

特に「悪女的魅力」のある女性が、自分の人生を力強く生きる姿に惹かれがちです。
読書の好みが近い方には、ぜひ手に取ってみてほしいラインナップです♪

名刺がわりの小説10選

  1. 『OUT』桐野夏生

主婦たちの犯罪を描いた衝撃作。私が最も愛する作家さんです。

  1. 「絶叫」葉真中顕

貧困問題を扱った社会派ミステリ。

  1. 「白夜行」東野圭吾

切なくも美しい共犯の物語。

  1. 「キッチン」吉本ばなな

ばななさんの美しい文章にうっとり。

  1. 「黒革の手帖」松本清張

  1. 「十角館の殺人」綾辻行人

本格ミステリの金字塔。衝撃の1行は一生忘れません。

  1. 「苺をつぶしながら」田辺聖子

"女の子"を全力で楽しむ主人公と取り巻きの男たち。永遠の恋愛バイブル。

  1. 「ナイルに死す」アガサ・クリスティー

豪華さに隠れた悲劇。

  1. 「風と共に去りぬ」マーガレット・ミッチェル
  2. スカーレット・オハラの芯の強さが大好き。映画も大好きです。
  3. 「ザリガニの鳴くところ」ディーリア・オーウェンズ
  4. 自然と生きた少女の成長譚は壮大すぎました。

「BookDrama Navi」では本とドラマを楽しむための情報を発信中!

当ブログでは、本やドラマをもっと楽しむための情報を発信しています。

小説からビジネス書まで幅広いジャンルの本の紹介はもちろん、お得に読める電子書籍サービスや原作と一緒に楽しめるドラマや映画情報をお届けしています。

▶️本の紹介
 小説、ビジネス書、エッセイ、自己啓発本などジャンル問わずおすすめ作品を紹介しています。

▶️電子書籍サービスの比較・紹介
 Kindle、楽天Kobo、オーディブル、コミックシーモアなど、読書をもっと便利に、お得に楽しめるサービスを紹介&比較!

▶️VOD(動画配信サービス)の比較・紹介
 Kindle、楽天Kobo、コミックシーモアなど、読書をもっと便利に、お得に楽しめるサービスを紹介&比較!

原作本を読んでからドラマを見るのもよし、ドラマでハマって原作を読むのもよし。
本と映像、両方の魅力を味わいたい方に向けて情報を発信しています♪

読書好きの方はもちろん、読書初心者の方も使いやすいサービスや読みやすい本の紹介もしています。

一緒に"本とドラマの時間"を楽しみましょう

「BookDrama Navi」では、読書とドラマを通じて、日々の暮らしに小さな楽しみや癒しを届けていきたいと思っています。

お気に入りの一冊や、夢中になれるドラマを探しているあなたに、ちょっとした“きっかけ”や“案内役”になれたら嬉しいです。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

  • この記事を書いた人

MOMOE

Webライター🖋
読書、ドラマ、映画大好きです♡
電子書籍・VODサービス紹介も発信中
Instagramでも読書記録しています

人気記事

1

※当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。 ビジネス書は数多くあるため、選び方に迷ってしまいますよね。 「ビジネス書グランプリ」は、要約サービスのflier(フライヤー)が主催しているビジネス書のコ ...

2

※当サイトはアフィリエイト広告を含みます。 電子書籍サービスはたくさんあるので、選び方に迷ってしまいますよね。 電子書籍サービスによって、ラインナップが充実しているジャンルの強みに違いがあります。 ま ...

3

※当ブログはアフィリエイト広告を含みます。 『白鳥とコウモリ』は、東野圭吾さんの作家生活35年記念作品として2021年4月に発表された作品です。 東野圭吾版『罪と罰』と評価されるほどの重厚感ある長編ミ ...

4

※このサイトはアフィリエイト広告を含みます。 イヤミスとはその名前の通りで、なんだかイヤ〜な感じがするミステリーのことです。 イヤミス小説は、人間の嫌な部分や黒い部分を剥き出しにする作風が特徴的です。 ...

5

※当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。 湊かなえさん原作の映画・ドラマは、どれも心をえぐる展開で「イヤミス好き」に大人気。この記事では、全18作品のあらすじ・見どころ・配信状況をひと目でチェック ...

6

※当サイトはアフィリエイト広告を含みます。 楽しかったGW明けの仕事は、とてつもなく憂鬱になりますよね。 そんなときには、お仕事小説を読んで元気を出してみませんか? 今回は、お仕事小説を8選ご紹介しま ...

-読書について